ひとりひとりの心がけで、みんなが快適に使える空間に。
マナーと気配り
エレベーターはコミュニティスペースです。
その心地よさを守っていくことの大切さを、ぜひ伝えてあげてください。
利用者に心がけていただきたいマナーと気配り
乗り降りの際は…
降りる方を優先し、スムーズな乗り降りをご指導ください。長い時間、止めておくような乗り降りはさせないでください。
かけ込んで乗るのは禁止。次の到着を待つ、気持ちのゆとりをもつようにご指導ください。
お年寄りや身体の不自由な方のご利用時は…
他の利用者の方が優しくお世話するようにご指導ください。

かご内では…
大きな声で騒いだり、動きまわったりしないで、静かに乗るようにご指導ください。
荷物を持っている方がいたら…
乗り降りが終わるまで戸開きボタンを押してあげたり、行先階を聞いて、その階のボタンを押してあげるようにご指導ください。

混雑しているときは…
乗り降りがスムーズにできるよう、かご内の出入口付近に乗っている方は、一旦乗場に出るようにご指導ください。
かご操作盤の前に乗っている方は、乗り降りする方のために、戸開きボタンを押し続けてあげたり、行先階を聞いて、その階のボタンを押してあげるようにご指導ください。
雨や雪が降っているときは…
乗る前に傘などに付いた水滴をはらってから乗るようにご指導ください。