“公共の場”だからこその心がけを忘れずに。
マナーと気配り
エスカレーターはパブリックスペースです。
その心地よさを守っていくことの大切さを、ぜひ伝えてあげてください。
利用者に心がけていただきたいマナーと気配り
乗るとき・降りるときには…
先を急いで割り込んだり、前の人にぶつかったりしないよう、順序よく乗るようにご指導ください。
乗り込んだら…
友だちなどとふざけ合ったり、大声を出したりするのは、他の人の迷惑になりますので、移動手すりにつかまって、静かに乗るようにご指導ください。
お年寄りや身体の不自由な方がいるときには…
乗り降りのときに、他の利用者が優しくお手伝いをするようにご指導ください。
乗り込むときに、後続の方が少し間をあけてあげるだけでも、ご本人の気持ちにゆとりができるものです。

お子様がイタズラしていたら…
思わぬ事故につながりかねませんので、すぐに注意し、やめさせ、イタズラを繰り返さないようにご指導ください。
雨や雪の日には…
傘やレインコートなどが他の人に触れないように気を付けさせてください。水滴は、機器に悪影響を及ぼす場合もありますので、十分に払ってから乗るようにご指導ください。
