事故を未然に防止するPR活動を。

利用者へのPR

利用者の事故を未然に防止するために、管理者の方は、正しい利用法などを利用者へPRする必要があります。
当社では、さまざまな面からお手伝いいたします。

PR活動の主な方法

各種ステッカーの貼付

エスカレーターの乗降口付近などの目につきやすい場所に、注意を喚起するステッカーをお貼りいただくと、たいへん効果的です。
エスカレーターを安全・快適にご利用いただくため、当社では、各種のステッカーをご用意しています。
お気軽にお申し付けください。

画像

利用者への個別指導

巡回点検の際、誤った乗り方をしている方を見かけたら、そのつど正しい乗り方をするよう指導してください。
特にお子様の保護者の方には、なるべくこまめにお子様に関する注意事項をお伝えし、誤った利用の防止に努めてください。

案内放送での呼びかけ

店内の案内放送や立て看板などで、エスカレーターの正しい乗り方を呼びかけていただくことも有効な方法です。

放送の一例

エスカレーターをご利用の際は、手すりにつかまり、黄色い線の内側にお乗りください。

顔や手などを手すりの外側に出すと危険です。

お子様づれの方は、手をつなぎ、ステップの中央にお乗せください。

ステップや手すりに物を乗せると危険です。

各種イベント時の説明会の開催

利用者へエスカレーターの正しい乗り方をPR する説明会は、利用者事故の防止はもちろん、故障を防ぐうえでも、大いに役立つものです。各種のイベント開催の折に、その一環として開催されてはいかがでしょうか。
利用者への説明会が、よりスムーズに、効果的に行われるよう、当社では、ご希望に応じて係員を派遣いたします。
お気軽にご相談ください。

画像

お問い合わせ

製品・ソリューションの導入に関するご質問・ご相談はこちらから