
自社のテナントビルが竣工から28年経過し空調設備の更新時期を迎えており、ビルの資産価値やブランド価値向上につながるZEB化の検討を開始した。
-
インタビュー
三菱電機グループは、ZEBに必要な各種設備の選定・納入から
運用開始後の省エネ支援サービスまでをワンストップで提供。
ZEBプランナーとして多くの実績を持ち、ZEBの設計から運用までのポイントを熟知した
当社ならではのプランニングで、お客様のZEB化をサポートします。
新築・既存改修を問わず、お客様のご要望に合わせたプランをご提案いたします。
建築物名称 | 所在地 | 新築/ 既存建築物 |
延床面積(m2) | ZEBランク | 竣工年 |
---|---|---|---|---|---|
青森三菱電機機器販売株式会社青森支店 | 青森県 | 新築 | 1,821 | Nearly ZEB | 2024年 |
美濃工業株式会社 本社事務所 | 岐阜県 | 新築 | 1,819 | 『ZEB』 | 2023年 |
下妻市新庁舎 | 茨城県 | 新築 | 8,526 | Nearly ZEB | 2023年 |
菅原建設株式会社本社ビル | 茨城県 | 新築 | 1,453 | 『ZEB』 | 2022年 |
大榮産業株式会社本社屋 | 愛知県 | 新築 | 1,752 | ZEB Ready | 2022年 |
西新宿三晃ビル | 東京都 | 既存建築物 | 3,809 | ZEB Ready | 2022年 |
DIC九州ポリマ株式会社 | 大分県 | 新築 | 971 | 『ZEB』 | 2022年 |
昭和電業株式会社本社ビル |
大阪府 | 新築 | 1,161 | 『ZEB』 | 2021年 |
藤井組新社屋※ | 富山県 | 新築 | 866 | Nearly ZEB | 2021年 |
久永情報マネジメント株式会社 新本社ビル | 鹿児島県 | 新築 | 1,605 | ZEB Ready | 2021年 |
株式会社阿部建設 新社屋 | 新潟県 | 新築 | 1,171 | ZEB Ready | 2021年 |
株式会社久永 宮崎支店 | 宮崎県 | 新築 | 168 | ZEB Ready | 2021年 |
太陽の村管理棟 | 新潟県 | 新築 | 589 | Nearly ZEB | 2020年 |
重光商事株式会社 本社 | 石川県 | 新築 | 1,975 | Nearly ZEB | 2020年 |
MINASE INNOVATION CENTER | 大阪府 | 新築 | 5,994 | ZEB Ready | 2020年 |
岩手地所北上駅前ビル | 岩手県 | 新築 | 2,764 | ZEB Ready | 2020年 |
SSビル | 東京都 | 新築 | 1,387 | ZEB Ready | 2020年 |
ワッツ・ラボ オオサカ SANKO研修センター | 大阪府 | 新築 | 287 | 『ZEB』 | 2019年 |
株式会社阿部建設 上越支店 | 新潟県 | 新築 | 1,166 | Nearly ZEB | 2019年 |
白鷺電気工業株式会社 本社ビル | 熊本県 | 既存建築物 | 1,313 | Nearly ZEB | 2018年 |
宝輪津営業所 | 三重県 | 既存建築物 | 705 | Nearly ZEB | 2018年 |
HOWAビル津中央 |
三重県 | 既存建築物 | 3,752 | ZEB Ready | 2018年 |
不二興産ビル |
高知県 | 新築 | 2,260 | ZEB Ready | 2018年 |
※(株)創建築事務所との共同申請
建築物名称 | 所在地 | 新築/ 既存建築物 |
延床面積(m2) | ZEBランク | 竣工年 |
---|---|---|---|---|---|
特別養護老人ホーム あやすぎ荘 | 熊本県 | 既存建築物 | 2,701 | ZEB Ready | 2022年 |
サービス付き高齢者向け住宅「YONEKIプレミアム」 | 山形県 | 新築 | 2,099 | ZEB Ready | 2019年 |
三菱電機はZEBの
実現・普及に貢献するため
一般社団法人 環境共創イニシアチブが
公募している「ZEBプランナー」に
登録しています。
ZEB等に関する
コンサルティング業務について、
2025年度にZEBの占める割合が
50%以上となることを目指します。
2022年度 ZEB受注実績 |
300m2未満 | 0件 |
---|---|---|
2,000m2未満 | 5件 | |
2,000m2以上 | 1件 |
自社のテナントビルが竣工から28年経過し空調設備の更新時期を迎えており、ビルの資産価値やブランド価値向上につながるZEB化の検討を開始した。
1947年の創業以来、電気工事会社として熊本県を中心とする地域の電気・電カインフラを支えてきた白鷺電気工業株式会社。2018年1月に竣工した新社屋で、基準一次エネルギ—消費量比75%低減のNearly ZEBを達成した。
高知近代産業の創始者と言われ、高知県で初めて電気事業に取り組んだ川﨑幾三郎氏をルーツとし、電気を通じて地元の発展に大きく貢献してきた不二電気工芸株式会社。2018年10月に竣工した新社屋で、基準一次エネルギー消費量57%低減のZEB Readyを達成した。