次世代育成支援・女性活躍推進
仕事と家庭の両立を図り、社員にとって働きやすい・働きがいのある職場環境を整備することで、その能力を最大限に発揮できるよう次の行動計画を策定しています。
計画期間
2025年4月1日~2027年3月31日までの2年間
内容
目標1
2026年度新卒採用に占める女性労働者の割合を12%以上とする。【女性活躍】
実施時期・取組内容
2025年4月~ | 女性向け採用イベントへの積極的出展を行う。 |
---|---|
2025年4月~ | 各種採用イベントにて当社女性社員の活躍・ロールモデルの広報を実施する。 |
目標2
2027年3月31日時点において、男性の育児休業取得率を70%以上(育児目的の特別休暇取得者を含む)とする。【女性活躍・次世代育成】
実施時期・取組内容
2025年6月~ | 男性の育児休業取得に関する職場の理解を促進するため、育児休業に関する情報発信を積極的に行う。 |
---|---|
2025年6月~ | 育休取得者と職場との円滑なコミュニケーションを推進し、育休取得に関する本人の不安軽減や相互理解の促進を図る。 |
目標3
2026年4月1日~2027年3月31日の期間において、フルタイム労働者のうち、25~39歳の労働者の法定時間外・法定休日労働時間の平均を各月45時間未満とする。【次世代育成】
実施時期・取組内容
2025年4月~ | 業務DX(ペーパーレス化・生成AI活用含む)等により、効率的で柔軟な働き方を推進する。 |
---|
働きがい・働きやすさに関する実績・取り組み
詳しくは「女性の活躍・両立支援総合サイト(厚生労働省)」内「女性の活躍推進企業データベース」をご覧ください。
- 厚生労働省のウェブサイトに移動します