三菱電機グループの総合力を活かしたソリューション

私たちのソリューション領域は、ビルからビル群、さらに都市全体へ。

当社には、多彩なビル設備の開発・製造技術と、豊富なメンテナンスの実績によって得られたフィールドナレッジ、さらにはAIやデジタルツインなど先進のデジタル技術といった三菱電機グループならではの強みがあります。
こうしたグループ全体の知見を活用し、ビル設備の保守・運営管理などを通じて得られる多様な運用データを蓄積・分析。安全・安心やカーボンニュートラルなど、さまざまな社会課題を解決する新たなソリューションを創出し、スマートシティの実現に貢献します。

ビルから街全体のソリューションへ

デジタル技術を活用し、ビル単体の各種設備はもちろん、複数のビル群や街全体をつなぐことで、 環境や防災、交通などの都市課題を解決し、エリア全体を最適化していきます。

ビル単体

ビル内の設備をつなぐ

ビル内の設備をつなぐことによって収集・蓄積したデータを活用し、さまざまなスマートビルソリューションを提供します。

画像
データを活用し、さまざまなソリューションを提供

快適・省エネ

例えば…

電力使用量を可視化して、効率的にエネルギー管理。ZEB化を実現。

働く場所や働く人に応じて空調や照明などを最適化

安全・安心

例えば…

エレベーターや空調・照明と連携してセキュリティーをより強化。

利用者に合わせた通行権限で外部からの侵入を防止。

省力化・効率化

例えば…

ウォークスルー顔認証で、ゲート入退場をスムーズに。

ロボットとのワークシェアリングで生産性を向上。

ビル群

複数のビル同士をつなぐ

同一の管理者が管理する複数のビル設備を連携。現地に出向くことなく、複数のビルを効率的に管理できます。

画像
データを活用し、さまざまなソリューションを提供

快適・省エネ

例えば…

在室人数や位置情報を元に空調や照明を遠隔で制御。ビル群全体の省エネを実現。

どのビル、スペースにいても、一人一人の好みに適した室内環境を実現。

安全・安心

例えば…

複数ビルの警報履歴を一覧で確認。発生した異常も迅速に対応。

省力化・効率化

例えば…

利用者の持つIDカード(社員証)やスマートフォンをタッチするだけで、複数ビルの入退館が可能に。

スマートシティ

街全体をつなぐ

ビルのオーナーや管理者を問わず、ビル内外のデータを利活用することでエリア全体を最適化。社会課題を解決するスマートシティの実現に貢献します。

画像
データを活用し、エリア全体を最適化

建物・エリアの快適な移動へ

例えば…

高精度測位技術を活用し、さまざまな自動運転システムが可能に。ロボットによる荷物の自動配送をはじめ、自動運転車で誰もが自由に屋内外を移動できるなど、エリア全体での快適な移動を実現。

画像

データ連携により
エリアセキュリティーを構築

例えば…

エリア内の監視カメラの映像解析やデータを連携することで、街中を見守り。サイバー攻撃に対しても、システムへの不正な通信を迅速に検知し防御。

画像

エリアエネルギーの全体最適化

例えば…

ICTにより地域全体で効率的なエネルギー網を構築し、省エネとCO2削減を実現。災害時にも速やかに連携し、エネルギーの安定供給を可能に。

画像

スマートビルの実現に向けた取り組み

IoTプラットフォームの構築

当社では、ビルに関するデータを収集・蓄積し、利活用できるようにするためのオープンなIoTプラットフォーム「Ville-feuille(ヴィルフィーユ)」を構築しています。Ville-feuilleを通じてさまざまなビル設備の連携を図り、ビル管理の省人化や運用効率化につながるサービスを提供。労働力不足やCO2削減など、社会課題の解決に貢献します。

画像

Ville-feuille(ヴィルフィーユ)の導入事例

ロボット移動支援サービスで、労働力不足の解消に貢献

東京ポートシティ竹芝(東京都)

“リアルタイムデータを活用した最先端の都市型スマートビル”をコンセプトにした大型複合施設「東京ポートシティ竹芝」(東京都港区)。当社は、このビルにIoTプラットフォーム「Ville-feuille(ヴィルフィーユ)」を導入し、ロボット移動支援サービスを行っています。ロボットの位置情報をもとにエレベーターや入退室管理システムなどのビル内設備を制御。警備ロボットや配送ロボットが自律的にエレベーターに乗り込み、フロアを安全に移動できる環境を実現しています。

画像

ZEB化の推進に向けた多様な実証実験

ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」(神奈川県)

画像

ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)は、快適な室内環境を保ちながら、建物の高断熱化や設備の高効率化による「省エネ」と、太陽光発電等の「創エネ」により、年間のエネルギー収支をプラスマイナスゼロ(もしくは創エネ量>消費量)とする建築物のことです。
当社はZEBプランナーとして、ZEB化に必要な各種設備の選定・納入から運用開始後の省エネ支援までワンストップで提供しています。三菱電機のZEB関連技術の実証施設である「SUSTIE(サスティエ)」では、Ville-feuilleを活用したエネルギー管理などの実証を通じて、消費エネルギーと快適性の予測を用いたビルの運用、在室人数などの状況に応じた換気量の制御や自然換気への切り替えなど、ZEB化を推進する多様な取り組みを行っています。

私たちの目指す姿  

三菱電機ビルソリューションズは、当社ならではの強みを生かして安全・安心・快適なビル空間を創造し、社会課題の解決に貢献していきます。

三菱電機ビルソリューションズの強み

関連コンテンツ