概要

2013年の新病棟「地域医療支援棟」完成に伴い、患者さんと医療チームが一層近い態勢とすべく、新棟を建築された聖マリア病院。
この際、一見相反するようなセキュリティーと利便性を、院特有な運用に合致したのが「ハンズフリー入退室管理システム」です。

ER入口においても通常施錠から、ハンズフリーでスムーズな解錠。
衛生面でも効果的な入退室管理システム

Q 地域医療支援棟のコンセプトは?

先ず大地震に耐える免震構造と、ヘリポートを屋上に備えた「災害拠点病院」としました。そして救命救急センター機能の充実と、患者さんと医療スタッフの距離を縮めることでした。

Q ハンズフリーICタグ導入の決め手は?

一見相反するようなセキュリティーと利便性、院特有の運用に適していると判断しました。院内とERも、通常施錠から、ハンズフリーで認証出来、スムーズな解錠が出来ます。

ERエリア扉上のハンズフリーアンテナ設置
ERエリアへのハンズフリー入室の様子
動画(22秒)でご覧いただけます。

Q 導入後の状況は?

医療スタッフからは、ストレッチャーやカート、荷物で手がふさがっていても、カードをかざす行為がなくなり便利になった、との効果を聞いています。扉ごとに認証条件を設定出来ているので、不要な入室がなく安全・安心が確保出来ています。入院患者さんやその家族にも安心いただいています。

お見舞い受付によるハンズフリータグの貸し出し
入院フロアでのハンズフリー設置①
入院フロアでのハンズフリー設置②
入院フロアでのハンズフリー設置③

MELSAFETY導入規模

■運用タグ:4,000名分以上
(常勤職員 約2,000名/実習等受け入れ 約300名/出入り業者 約300名/患者さん・家族・お見舞客 約1,400名)
■認証箇所:100扉

資料ダウンロード

お問い合わせ

製品・ソリューションの導入に関するご質問・ご相談はこちらから

導入事例をもっと見る

グラングリーン大阪 南館 パークタワー

JR大阪駅前で進む大規模再開発「グラングリーン大阪」。都市と自然の共存をコンセプトに、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模と周辺の大型複合ビルなどにより構成される。2025年3月、地上39階・地下3階の南館パークタワーが開業。オフィスフロアをはじめ、商業施設・ホテル等が集積する。

  • ギャラリー

グラングリーン大阪 南館 パークタワー

 
祁答院リゾート(祁答院ゴルフ倶楽部/ホテル祁答院)

雄大な自然に抱かれた風光明媚な地で、ゴルフクラブとホテルを運営する祁答院リゾート様。
フラットな丘陵に展開する18ホールの「祁答院ゴルフ倶楽部」は、見晴らしのよいフェアウェイ、巧みにレイアウトされたバンカー、広大なグリーン、青空を鮮やかに映す池など、美しくも戦略的なチャンピオンコース。
また、そのクラブハウスに隣接する地上14階建ての「ホテル祁答院」は、結婚式場、大宴会場のほか、露天風呂、テニスコート、プール、パターゴルフコースなど多彩なアメニティを備えています。
ゴルフを楽しみながらホテルの洗練されたサービスを満喫できる、ハイクオリティリゾートです。

  • インタビュー

祁答院リゾート(祁答院ゴルフ倶楽部/ホテル祁答院)

祁答院リゾート株式会社 様