
照明器具・LED
目的/課題 | 本社ビルや関連会社の社屋、自社開発の複合商業施設など所有・運営管理するビルの省エネ・省コスト化 |
---|---|
解決策 | 本社ビルと関連会社ビル、デベロッパーとして手掛けた新潟県長岡市内の複合商業施設の共用部分および駐車場の街路灯をLED照明に交換 |
効果 | 長寿命のLEDランプは、取り換えの手間を大幅に減らせる効果があり、ビル管理の上で大きなメリットとなる。「オフィス内が明るくなった」と社員からも好評 |
照明器具のLED化は時代の潮流です。三菱電機ビルソリューションズのショールーム「M's Station」の見学や、長岡市のLED街路灯導入の実態などを通して、LED照明への関心が高まりました。そこで、自社ビルをはじめ、運営管理するビルのLED照明への交換を本格的に検討することにしました。
ご相談すると、すぐに工事期間や導入コスト、ランニングコストなどをまとめた提案書を作成してくれました。交換後のメリットが具体的な数字で示されたすばらしいリニューアルプランで、すぐお願いすることにしました。
まずは、本社ビルと関連会社ビル、当社がデベロッパーとなり開発した複合商業施設の共有部分と駐車場の街路灯からLED照明化することになりました。工事は、本社ビルや関連会社ビルは、事務所が休みになるシルバーウイークを中心に、また複合商業施設は平日のお客様が少ない時間帯に行いました。約1週間の工期で3つの建物の1000ヵ所あまりの照明をLEDに切り替えました。
本社の社員から「オフィスが明るくなった」と評価も上々です。長寿命のLEDランプにより、取り換えの手間を大幅に減らせることはビル管理の上での大きなメリットであり、確実な省エネ・省コスト効果を見込んでいます。LED照明化は、ビルの資産価値向上を図る有効な手段だと思います。今後、当社所有の他のビルにおいてもLED化を検討していく予定です。
高野不動産様のLED照明リニューアルにあたっては、当社のショールームをご見学いただいたほか、専門技術者とともにご要望を細かく伺いました。ご提案書では、LED照明の導入効果を具体的な数値で示すなどして、十分にご納得の上で導入をご決定いただきました。日頃から「ビルの資産価値の維持・向上のために、次は何をすればよいか?」というご相談をいただいており、テナント様が満足するビル運営管理への白濱副社長の強い情熱を感じます。これからも高野不動産様の事業をサポートするさまざまな提案を行ってまいりたいと思います。
JR大阪駅前で進む大規模再開発「グラングリーン大阪」。都市と自然の共存をコンセプトに、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模と周辺の大型複合ビルなどにより構成される。2025年3月、地上39階・地下3階の南館パークタワーが開業。オフィスフロアをはじめ、商業施設・ホテル等が集積する。
「品質至上で未来を拓く」をスローガンに、自動車用オートマチックトランスミッション、エンジン、ブレーキ等の部品製造を手がけるエヌティーテクノ様。
三菱電機の入退室管理システム「MELSAFETY-G」を導入いただいた経緯と導入後の効果について、総務部の神谷 大様と林 勝則様にお話を伺いました。
雄大な自然に抱かれた風光明媚な地で、ゴルフクラブとホテルを運営する祁答院リゾート様。
フラットな丘陵に展開する18ホールの「祁答院ゴルフ倶楽部」は、見晴らしのよいフェアウェイ、巧みにレイアウトされたバンカー、広大なグリーン、青空を鮮やかに映す池など、美しくも戦略的なチャンピオンコース。
また、そのクラブハウスに隣接する地上14階建ての「ホテル祁答院」は、結婚式場、大宴会場のほか、露天風呂、テニスコート、プール、パターゴルフコースなど多彩なアメニティを備えています。
ゴルフを楽しみながらホテルの洗練されたサービスを満喫できる、ハイクオリティリゾートです。