
照明器具・LED
目的/課題 | 本店機能の一部が入居する「JAバンク埼玉県信連事務センター」の竣工から30年が経過し各設備が経年劣化。現在の規模に合わせた設備の見直しや維持コストの削減により、「第14次中期経営計画」のテーマである「SDGs達成への貢献」や働きやすい環境づくりを目指す |
---|---|
解決策 | 照明設備をLEDに交換(館内約1200台)。事務室と1階エントランスに青空照明「misola」(計21台)を導入 |
効果 | LED化により消費電力削減。「misola」の導入によって、1階エントランスが明るくなりお客さまをおもてなしする環境づくりができた。また、窓がない事務室はリラックスできる環境となり、生産性向上につながることも期待される |
昇降機や電算用パッケージを中心とする空調機器の長年の保守実績を通じて当ビルの構造をよく理解しており、リニューアル効果に関する提案内容も明確でした。また、サーバールームを用途変更した事務室は、窓がないことが以前から課題になっていました。そんなときに青空照明「misola」の提案を受け、事務室の環境改善になる可能性を感じました。
三菱電機照明のショールームで「misola」の実物を体験して、カタログで見る以上に実際の青空に近かったことが、決め手になりました。また、当ビルの顔ともいえる1階のエントランスのイメージアップにも「misola」は威力を発揮すると思いました。以前から暗さが課題でしたが、「misola」の導入で明るさだけでなく、お客さまをおもてなしする環境づくりができると判断しました。
事務センターは本部機能を担う施設のため、工事に当たっては万が一にもシステムに支障をきたしてはならないというのが絶対条件でした。このため、工事中はサーバー類に接触したり、電源が落ちたりしないように細心の注意を払うよう担当者にお願いしました。工期は2022年11月~12月の約2カ月で、事務センターが休日となる土・日曜日に工事を行いました。「misola」は1階エントランスに4連結を3セット、事務室フロアに3連結を3セット、計21台を導入しました。朝、昼、夕、夜など移り変わる空の表情を再現して「外と内」のつながりを自然に演出する「スケジュール制御タイプ」を採用し、光の加減で時間の推移を体感できるようにしました。職員からは「本当の空のようで心地よい」と好評です。お客さまからも「明るくなりましたね」との声をお聞きしています。
埼玉、栃木、群馬、新潟、長野エリアのビル設備全般の営業を担当しています。J Aバンク埼玉県信連様のビルは、照明設備の交換時期を迎えていました。LED化と共に職場の環境改善を実現するご要望にお応えするために「misola」をご提案しました。同製品を21台導入という規模は全国にも例がなく、設計段階から工事担当と綿密な打ち合わせを重ねてリニューアル工事を進めました。1階ロビーについてはお客さまが入館してすぐ照明を目にするため、「misola」がより美しく見えるよう4連結にするなど演出に配慮しました。また、1台14㎏の荷重の「misola」を吊り下げる方法は新工法で対応しました。導入後「職場が明るくなった」とご評価いただき、うれしさと感謝の気持ちでいっぱいです。最近はお客さまから省エネに関するご要望をいただく機会が増えています。照明に関わらずビル設備全般についてお客さまに寄り添ったソリューションをお届けしたいと考えています。
JR大阪駅前で進む大規模再開発「グラングリーン大阪」。都市と自然の共存をコンセプトに、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模と周辺の大型複合ビルなどにより構成される。2025年3月、地上39階・地下3階の南館パークタワーが開業。オフィスフロアをはじめ、商業施設・ホテル等が集積する。
「品質至上で未来を拓く」をスローガンに、自動車用オートマチックトランスミッション、エンジン、ブレーキ等の部品製造を手がけるエヌティーテクノ様。
三菱電機の入退室管理システム「MELSAFETY-G」を導入いただいた経緯と導入後の効果について、総務部の神谷 大様と林 勝則様にお話を伺いました。
雄大な自然に抱かれた風光明媚な地で、ゴルフクラブとホテルを運営する祁答院リゾート様。
フラットな丘陵に展開する18ホールの「祁答院ゴルフ倶楽部」は、見晴らしのよいフェアウェイ、巧みにレイアウトされたバンカー、広大なグリーン、青空を鮮やかに映す池など、美しくも戦略的なチャンピオンコース。
また、そのクラブハウスに隣接する地上14階建ての「ホテル祁答院」は、結婚式場、大宴会場のほか、露天風呂、テニスコート、プール、パターゴルフコースなど多彩なアメニティを備えています。
ゴルフを楽しみながらホテルの洗練されたサービスを満喫できる、ハイクオリティリゾートです。