
Elemotion+
目的/課題 | 開業25年が経過し、設備機器の耐用年数から電気、空調、給排水、エレベーターなどが改修の時期を迎えていた。防犯・セキュリティシステムも同様で、システム全体の入れ替えが必要となった |
---|---|
解決策 | エレベーター、電気、空調、給排水等のリニューアル工事を並行して実施。防犯・セキュリティシステムは「MELSAFTY-G」、「MELOOK-DGⅡ」を導入 |
効果 | エレベーターは利用者の利便性・快適性の向上を実現。防犯・セキュリティシステムでは各種機器の配置の最適化を図り、作業効率をアップ。最新デジタル技術を搭載したシステムで、より良い安全・安心を提供 |
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは施設・設備の耐用年数を踏まえて、電気、空調、給排水、エレベーター、防犯・セキュリティシステムなどの改修を行うことになりました。24時間365日営業するホテルは一般のオフィスビルのように土日・夜間の集中工事ができないうえ、年末年始、連休、夏休みの繁忙期には工事ができません。時期や時間帯を工夫しながら、できる限りお客さまの目に触れないよう、少しずつ工事を進めていく必要がありました。しかも、ホテル内のお客さまの足となるエレベーターのメンテナンスは「安全・安心」が絶対条件です。三菱電機ビルソリューションズには開業時から迅速できめ細かな保守を行っていただいているためご相談させていただきました。
エレベーターのリニューアル工事は夜間作業を中心に行う綿密な工事計画の提案がありました。日常の保守を信頼しており、安全性や乗り心地に関する技術的な部分はすべてお任せしましたが、快適性や使い勝手に関して私たちの要望をよく聞いていただきました。防犯・セキュリティシステムのリニューアルは、数社の提案を比較検討しましたが、三菱電機の監視カメラシステムは既存の同軸ケーブルを利用して機器だけ更新できるためローコストであり、工事中のお客さまへのご迷惑を最小限にできることなどから採用させていただきました。
エレベーターは、特にかご室内の操作パネルについてホテルスタッフで検討を重ね、デザインや機能性に徹底的にこだわりました。その結果、階数表示は視認性に優れた洗練されたパネルデザインを採用しました。かご室内のエアコン温度の調整や英語のアナウンス追加などにより、利用者の利便性・快適性を向上させました。防犯・セキュリティシステムでも防災センターの意見を採り入れていただき、システム機器や監視カメラモニターの最適な配置により、リニューアル後は受付に座ったままで入退館受付とセキュリティシステム、監視カメラ画像のチェックを同時に行えるようになり、業務効率が格段に良くなりました。画像の解像度や保存期間も向上しました。紙に印刷していた日々の履歴もデータとして残して簡単にチェックできるようになりました。
今回のエレベーターやセキュリティシステムのリニューアルは、ホテルを営業しながらの工事でした。お客さまのご要望に対応するため、何度もお伺いする中で親しくお話しいただけるようになりうれしく思うとともに、やりがいを感じることができました。今回のリニューアル工事を通して、「お客さま第一」を優先するホテルスタッフの皆さまの姿勢に学びました。私自身もお客さまを第一に考え、きめ細かな対応でご満足いただけるサービスを提供し、お客さまに安全・安心をお届けできるよう励んでいきたいと思っています。
JR大阪駅前で進む大規模再開発「グラングリーン大阪」。都市と自然の共存をコンセプトに、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模と周辺の大型複合ビルなどにより構成される。2025年3月、地上39階・地下3階の南館パークタワーが開業。オフィスフロアをはじめ、商業施設・ホテル等が集積する。
「品質至上で未来を拓く」をスローガンに、自動車用オートマチックトランスミッション、エンジン、ブレーキ等の部品製造を手がけるエヌティーテクノ様。
三菱電機の入退室管理システム「MELSAFETY-G」を導入いただいた経緯と導入後の効果について、総務部の神谷 大様と林 勝則様にお話を伺いました。
雄大な自然に抱かれた風光明媚な地で、ゴルフクラブとホテルを運営する祁答院リゾート様。
フラットな丘陵に展開する18ホールの「祁答院ゴルフ倶楽部」は、見晴らしのよいフェアウェイ、巧みにレイアウトされたバンカー、広大なグリーン、青空を鮮やかに映す池など、美しくも戦略的なチャンピオンコース。
また、そのクラブハウスに隣接する地上14階建ての「ホテル祁答院」は、結婚式場、大宴会場のほか、露天風呂、テニスコート、プール、パターゴルフコースなど多彩なアメニティを備えています。
ゴルフを楽しみながらホテルの洗練されたサービスを満喫できる、ハイクオリティリゾートです。