
本店機能の一部が入居する「JAバンク埼玉県信連事務センター」の竣工から30年が経過し各設備が経年劣化。現在の規模に合わせた設備の見直しや維持コストの削減により、「第14次中期経営計画」のテーマである「SDGs達成への貢献」や働きやすい環境づくりを目指していた。
-
インタビュー
空気を変える、
清潔さを。
「ジェットタオルは電気代がかかる…」と思われがちですが、実はとても経済的です。
衛生強化モデルでは、ウイルス・菌を抑制する「ヘルスエアー®機能」搭載循環ファンを
本体に内蔵。抗ウイルス加工樹脂や水滴飛散抑制ノズルを搭載し、
衛生面への配慮をしています。
ペーパータオルからジェットタオルに切り替えると、
年間で約10本分の立木を守ることができます。
ペーパータオルのコストに加えて、ペーパー補充の手間や紙切れのクレームがなくなり、紙ごみも発生しません。
ジェット風式で手がすぐに乾かせてます。シンクの周りの床への水だれも減り、衛生的な環境をお客さまへ提供できています。
衛生強化モデルは手を乾かすだけではなく様々な衛生面の配慮があるため、テナントやユーザーに安心してご利用いただいております。
厚生労働省の発表では、感染者のくしゃみ、咳、つばなどと一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から直接吸い込んで感染するとされています。ジェットタオルは室内空気を搬送しているため感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば等)そのものを直接、飛散させるものではありません。したがってジェットタオルの使用が、その他乾燥手段に比べて感染リスクを高める要因になるとは考えていません。
デモ機の無償貸し出しを行っています。詳細はお問い合わせフォームからご相談ください。
本店機能の一部が入居する「JAバンク埼玉県信連事務センター」の竣工から30年が経過し各設備が経年劣化。現在の規模に合わせた設備の見直しや維持コストの削減により、「第14次中期経営計画」のテーマである「SDGs達成への貢献」や働きやすい環境づくりを目指していた。
竣工以来、安心・安全・快適をモットーに、きめ細かな保守管理や設備更新を行ってきたが、さらなる資産価値向上を図るため「ビルまるごとリニューアル」の検討を開始した。
蛍光灯は寿命が短く頻繁に交換作業が必要な上、お堂の天井が高く交換作業に手間がかかっていた。器具の経年劣化による火災の可能性もあり、LED化は以前より検討していたが、寸法等条件に合う製品がなく断念していた。