
戸田建設本社ビルの建替えを機に竣工した地下 3 階地上 28 階建ての超高層複合用途ビル。「アート&ウェルネス」をテーマに、1~6階を芸術文化施設と商業施設、上層階はオフィスフロアで構成。京橋発の芸術・文化拠点として中央通り側に広場を設け、街ゆく人のアクセス性を高めている。
-
ギャラリー
今の時代にぴったりのエレベーター
「ロープ式機械室レス・エレベーター」へのリニューアルをご紹介します。
油圧式エレベーターリニューアルのメリットご紹介
使用電力料金と基本契約料金の両方が削減できます。
リニューアル前後の電気料金比較(例)
地震対策
大きな地震が発生すると、エレベーター構造物の物損・損傷を引き起こす場合があり、建物の運営再開を遅らせる原因となります。
リニューアルの際は建物の構造やエレベーターの設置状況にあわせ、エレベーターの耐震性を最新の耐震基準*まで強化いたします。
*昇降機耐震設計・施工指針(2014年版)
戸開走行防止
2006年、共同住宅において戸が開いたままかごが上昇し、戸枠とかご床に人が挟まれた事故を受け、建築基準法が改正され「戸開走行保護装置」の設置が義務化されました。
戸が開いたままエレベーターが昇降しないよう、自動的にエレベーターを制止する安全装置です。UCMP回路と二重ブレーキとの連携で、故障時にも安全を守ります。
エレベーター安全装置設置済みマーク
戸開走行保護装置や地震時管制運転装置が設置されていることを、エレベーター利用者が容易に把握できるよう、マークを表示する任意の制度です。
エレベーター安全装置設置済みマーク
戸開走行保護装置や地震時管制運転装置が設置されていることを、エレベーター利用者が容易に把握できるよう、マークを表示する任意の制度です。
インバータ制御により、走行スピードがアップ。利用者の待ち時間や乗車時間を短縮し、目的階に早く到着が可能に。さらに静かな加速により、スムーズで段差の少ない停止を実現。乗り心地も格段に向上します。
スピードアップを体感!
ムダのない加減速により、走行時間を約20%短縮※。
待ち時間や乗っている時間のイライラが減らせます。
※当社従来制御方式と比較した場合です。既設機種によって異なる場合があります。
エレベーターリニューアルの最適なタイミングとは?
より長く安心・安全・快適にご利用いただくためにエレベーターのリニューアルの必要性をご紹介します。
ロープ式
エレベーターを
お使いのお客様へ
最新のロープ式エレベーターへのリニューアルをご提案します。
油圧式
エレベーターを
お使いのお客様へ
油圧式エレベーターから最新のロープ式へのリニューアルをご提案します。
戸田建設本社ビルの建替えを機に竣工した地下 3 階地上 28 階建ての超高層複合用途ビル。「アート&ウェルネス」をテーマに、1~6階を芸術文化施設と商業施設、上層階はオフィスフロアで構成。京橋発の芸術・文化拠点として中央通り側に広場を設け、街ゆく人のアクセス性を高めている。
旧飛驒高山美術館の跡地に誕生したホテルと美術館がひとつになった会員制のアートギャラリーリゾート。北アルプスや高山の街並みを望む高台に位置し、芸術に囲まれた空間で、新たな滞在体験・価値を提供するディスティネーションホテルをコンセプトとしている。
西武鉄道所沢車両工場跡地に2024年9月に誕生した地上7階建て(商業フロア4層)の広域集客型商業施設。所沢駅西口から徒歩4分に位置し、地元の間伐材を使うなど環境に配慮した施設で、子育てファミリーからアクティブシニアまで幅広い世代に対応した142店舗を展開する。